Yukako
Nakahara
________Pâtissier

明日は金デリ♪

雨がちらほら
降って来ました〜

水やりはしました♪

どうしても軒下には
雨の日が続いても
しなくてはなりませぬ。

本日より
収穫月ルージュ
マダム部門がOpen
木金土
11時Open17時まで♪

プリン
いちじくのタルト
赤いりんごジェネバのタルト
スパイスジンジャーといちじくのシフォン

『まったりcafé』
14時から17時まで♪
ラストオーダー16時30分^_^!

シャインマスカットパフェ
季節のプリンアラモード
(本日はいちじくとぶどう)
本日のケーキセット

ご準備しております♪

明日は金デリ♪

◾️9/18金曜日 金デリ♪
◉地鶏ときのこのカチャトーラ(猟師風トマト煮込み)
きのこの季節の定番〜
お歳と共にクリームよりトマトが好きになるんだね。

◉秋刀魚と秋野菜のアヒージョマリネ
秋刀魚の季節となりましたー

⚪︎鴨胸肉ペッパーローストト&美星黒豚テリーヌ盛り合わせ
⚪︎かぼちゃとクリームチーズクレープグラタン
⚪︎かぼちゃのキッシュ

の予定です♪

土曜日は土デリ♪
ちょいのみプチとピザ
ご準備いたします^_^!

ポルチーニ茸の季節も近づいておりますー

ポルチーニ茸の入荷予定♪

10月2週目
週末より^_^!
はじまりますー♪

ランチ
季節のコース
5000円税込
お肉料理
鴨胸肉のロティポルチーニ茸のソースに♪

ディナー
季節のコース
15000円税込
ポルチーニ茸堪能コース
ご準備いたします^_^!

※秋刀魚は
始まっておりますー♪
ご希望のお客様は
お問い合わせください♪

そろそろ
年末の予定など
お知らせ予定♪
大体のところは
収穫月ニュースで
ご確認ください♪

収穫月の週はじまり^_^!

秋らしくは
もう少しかな。

収穫月ガーデンの
森の中は
空気が少し違います♪
ひんやり感が
出て来ました!

◉収穫月の週はじまりは
本日、水曜日より^_^!

水木金土
週4営業♪

金曜日は金デリ♪
土曜日は土デリ♪

◉収穫月ルージュ
甘いもの
マダム部門
木金土

◉『まったりcafé』
14時から17時まで♪
ラストオーダー16時30分

今週は
水木金土

シャインマスカットパフェ
季節のプリンアラモード
(本日はぶどうと黄金桃)
※木曜日より
本日のケーキセットがプラスに♪

いよいよ、
焼き菓子シーズンが
はじまりそう〜

なんか、暑さがゆるまないと
難しい。

ブラウニー
クランブルケーキ
などなど
準備してるものの
なかなか。

パイも。。。。

焼き菓子クッキー類は
充実してきましたー!

にゃーちゃんプチギフトは
10月からスタート予定♪

◾️9/18金曜日 金デリ♪

◉地鶏ときのこのカチャトーラ(猟師風トマト煮込み)
◉秋刀魚と秋野菜のアヒージョマリネ

⚪︎鴨胸肉ペッパーローストト&美星黒豚テリーヌ盛り合わせ
⚪︎かぼちゃとクリームチーズクレープグラタン
⚪︎かぼちゃのキッシュ

夕涼み会&土デリスペシャル!

夕涼み会&土デリスペシャル!

9月27日土曜日のラインナップ決まりましたー!

脳内再生はプロフェッショナルのテーマ曲笑笑

夏前から
メレンゲ菓子の新作が作りたくって。
フランボワーズのメレンゲ菓子と
一緒に白色のメレンゲ菓子をと。

味は何がいい?

ゆみこちゃん推薦
ヨーグルト味にトライしたくて

第一回目
ヨーグルトをどんな風に入れるかで、
水分を1日切って
ヨーグルトジャムを作って
メレンゲに入れたんですが。。。
ヨーグルトの脂肪分と思うんだけど、
泡立ちが悪くて
絞れるとこまで
いがず、
撃沈。

どうしても自家製ヨーグルトで
トライしたかったマダムですが、
やはり、脂肪分?
酸味ではなく、
水分?
今回は
悩みきり、

ヨーグルトパウダーを
購入することを決意しました。

無添加無加糖
ヨーグルトをそのまま粉末にしたもの。

第二回目
ヨーグルトパウダーをどの段階で
どのくらいいれるか。
その塩梅を検討。

ネットでも調べては見たのですが、
コンスターチを入れたり
イタリアンメレンゲタイプの
シロップ投入が多く。。。

イタリアンメレンゲで
作るメレンゲではなく
※ブルッティマボーニとカフェピーカンは
このタイプ!
ナッツとかの食感は
こちらの相性が良い!

フレンチメレンゲで
作るタイプが希望。
※フランボワーズメレンゲは
このタイプ!

使う道具も少なく
食感も軽い
口溶けも良い〜

オーブンの温度が高すぎて
少し色がついてしまった〜

食感は硬めで
ヨーグルト味は
言われないとわからない〜

第三回目

ヨーグルトパウダーの量は
そのままで
口溶けを意識して
砂糖を減らして
ヨーグルトパウダーを入れるタイミングを変えてみたー

前回の
温度も気にしながら。

軽さは
出たが味ですねー

見た目は可愛いし、
ヨーグルト味????
言われたら。

少しミルキーな感じ。
さわやかな酸味があった方がよい?
レモンヨーグルトな感じが良いのかなー。

しゅわしゅわな
メレンゲ菓子新作
もう少し
お待ち下さい〜

継続は仲間なり。

今日は
年2回は必ず
集まってる『食いしん坊万歳』会
があり、
お着物で参戦〜

毎回、色んなテーマの
たわいもないお話ししながら
お食事をするのですが、
健康のお話しをする機会も増えてきました笑笑

今回は
推し活の話から
継続してる事についての話しが
関連してて、

やっぱり、
継続してる事って
楽しみなご褒美もあり、
推し活的な
興味深々で
好きがMAX
また、
自分の譲れないポリシーが直結してるよねーって。

この『食いしん坊万歳』会
多分10年以上く続いてる?

もともとは
収穫月
パン教室のお仲間なので、
パン教室が無くなって
15年くらいだと。

いやー
長いねー