「シェフと桜を見る会」が中止となり、次は「シェフとめぐる豪華客船の旅」を企画していましたが、残念ながらちょっとタイミングが悪そうです。
やはり外に出るのはやめて店の中でするのが安全であると悟った今日このごろです!
そこで シェフ十番勝負 第三番は、プレミアムサロン Vol.1「春」です。
予定では、年4回 季節ごとにテーマをもうけサロン形式でMの月シェフをかこみながら楽しくお食事をするという会です。
記念すべき第1回目「春」は、やはり西洋野菜で春を告げるものといえばアスパラガスをおいて他にはないでしょう!
グリーン、ホワイト、最近では紫色まで、国産、ヨーロッパ産のアスパラガスを様々な調理法と他の食材とのマリアージュで食べ比べようと思います。
そうですね、時期的に春の貝類、桜鯛、仔羊、生ハム、チーズ... 考えただけでワクワクしてきますね〜
詳しいメニューは近日発表しますので、とりあえず
3.15 sun 12:00 からお一人様 8,000円(税別)前後で考えております。 8名様限定ですのでお早めのご予約お願いします。
それでは、プレミアムサロン「春」でお会いしましょう!
もう春はそこまできてますよ〜
いよいよあと1か月もすれば花見の季節ですね!今年は暖冬ですのでちょっと早いかも!?多分次女の高校入学式の頃には散っていると思います。
前置きはさておき先日発表した シェフ十番勝負 第2弾 の発表です!
「シェフと桜を見る会」
この会はMの月シェフの独断と偏見で、日頃Mの月の売り上げに貢献されている方々を選び、近所の酒津公園へGO!
シェフ秘蔵の人には見せられないコレクションの数々をシュレッダーにかけまくる!もちろんマダムにみつかることなく...
そして誰がもっとも早くシュレッダーにかけれるか!気に入ったものかあればもって帰って結構ですが...
私もそろそろ終活を考えてまして他界して見つかっては困るものは早めに処分しようかと日々考えております。
秘密裏にマニアックな方々に連絡していたのですが、情報がマダムにリークしてしまい、残念ながらこの会は早々に闇に葬られました... トホホ
というわけで幻の シェフ十番勝負 第2弾 となりました〜
とにかく桜に罪はないわけでして、みなさん胸をはって「桜を見る会」しましょう!
何はともあれ 2.16 sun ボンマルホリデー 第1回 でお会いしましょう〜
第2回は 4.26 sun です!
みなさんお喜びください!
先日延期した「夏の夕涼みの会 生ビール編」が 9.8 sun に帰ってきます!暑さも帰ってきましたよ〜
晴天とはいかないまでもなんとか持ちそうな感じですね!ビールサーバーの設置も終わり、あとは待つのみ!!
ビール好きで知られるMの月シェフは前を通るたびマダムに隠れて飲んでます。
いやぁ〜、レバーを引くだけで冷えた生ビールが出るなんて夢のようですね!あ、コップもキンキンに冷やしておきましょう!
で、今回のイチオシメニューは〜
「カラスミのスパゲッティ」
先日マダムが台湾から買ってきた特大カラスミをふんだんに使った贅沢なスパゲッティ!ここはシンプルにアーリオオーリオペペロンチーノ(にんにくと鷹の爪のスパゲッティ)にたっぷりとカラスミをふりかけました!
もちろんビールに合う一品です!ワイン・スパークリングワイン・パインサワーもありますよ〜
それでは 9.8 sun 12:00 スタートです!
8.19 夏カフェ 7回目!泣いても笑っても残すところあと2回!
以前、Mの月には7つのキーマカレーがあると言いましたが、とうとうここにきて8つ目のキーマカレーが満を持して登場します!
「ラムキーマカレー」
インドではマトンキーマが有名ですが、やはり日本人にはちょっとクセがあり嫌がる人も多いようです。そこでラム(仔羊)でキーマカレーを作ることにしました。
ラム肉はほとんどクセもなく美味。しかもただのラム肉じゃあないですよ!96時間熟成して旨味をしっかり出したプレミアムラム!
こりゃおいしそうな予感がしてきましたね。そこで、うる星やつら の ラムちゃん にひと言いただきましょう〜
「みんな!とにかく食べるのだっちゃ!」
そしてモーニングは、春カフェで一世風靡セピアした〜
「ガレットモーニング」
今回はコンプレット(卵・ハム・チーズ)に4品目の具材、マッシュルームのアラビアータソース(ピリ辛トマトソース)を加え、夏らしいガレットに!
もちろん卵は半熟で、卵を切った時のトロッと出る黄身を見ると幸せな気持ちになるのは私だけでしょうか〜
皆さんも私と小さな幸せ探しの旅に出ませんか?
「サマーシュトレン」解禁!
構想3年、MIHOみょんと試作を続け、マダムにダメ出しされること3回、やっと完成しました!
あ、余談ですが、L.P.みぽりん 改め「MIHOみょん」になったことをここにお伝えします!
で、このアチ〜時にシュトレンなんか食えるか!と怒られそうですが、Mの月サマーシュトレンは違います。
レモンなどの柑橘類ほか夏のフルーツドライパイナップルやレモンリキュールをふんだんに使い、シュトレンのコクと深みを残しつつ爽やかな酸味と甘味を加える。
食べた瞬間、レモンの爽やかな香りと酸味が漂う Xmasシュトレン とひと味違った Mの月サマーシュトレン ぜひ一度ご賞味ください〜
限定30本
1本 1,800 円(税別)
ギフトにも最適です!
いやぁ〜、夏カフェ盛り上がってますよ〜
そして 7.29 あの伝説のカレーが帰ってきました!
そう!Mの月オリジナル!
「ヤッサマンカレー」
そしてなんとヤッサマンカレーの歌 第2弾 とうとうできましたのでここに発表します!
そしてモーニングは〜
「エッグベネディクトパンケーキ」
焼きたてパンケーキの上にポーチドエッグとオランデーズソースをかけ、半熟ポーチドエッグを割るとトロッと出てくる黄身を絡めながら食べる。
オランデーズソースのほのかな酸味がよく合うのです!
こりゃ手の込んだワンランク上のレストランならではのプレミアムパンケーキですね〜
さらに梅雨が明け、桃がもっとも美味しい時期です。いま桃パフェを食べないとダメでしょう!
それではご予約お待ちしております!
「帰ってきたヤッサマン」
(帰ってきたウルトラマンのオープニングメロディーで ♪ )
体に広がるじんましんは
疲労困ぱいの証〜
自慢のイケメンで店は繁盛
玉ねぎ炒めに命をかけて
地獄のマダムにムチ打たれ
帰って来たぞ 帰って来たぞ〜
ヤッサマン〜
夏カフェ2回目にして、たぶん最大の盛り上がりになると思います!その理由は!海の日(祝日)ということと〜
「海老のグリーンカレー」
であるということ!毎日グリーンカレーをどこにもっていくかで一悶着あるくらい。
休みの日しか来れないという方々の魂の叫びに、いつも心優しいMの月シェフが祝日にもってくるわけです。
そんなわけで、すでに 11:30 の予約はほぼ満席ですので、なるべく遅い時間 13:30 をオススメします!
そしてモーニングは〜
「アメリカンワッフル」
春カフェでは「ベルギー リエージュワッフル」でしたが、今回は少し柔らかめで甘めのワッフルです。
ニューヨークのダイナーでは休日のブランチの定番の「フラップジャック」スタイル!
ソーセージ、マッシュポテト、サラダが付いたプレート。もちろんメープルシロップ付きです!
いよいよ夏カフェ、スタートです。カレーランチはもちろん、春カフェでブレイクした週替わりモーニングもさらにパワーアップして戻ってきました!
「桃パフェ」最高っす!
とりあえず日程を発表しておきます〜
モーニング(M)カレーランチ(L)
7.8
M|キッシュ|L|バターチキンカレー
7.15★祝
M|アメリカンワッフル|L|えびのグリーンカレー
7.22
M|スコーン|L|なすキーマカレー
7.29
M|パンケーキ|L|ヤッサマンカレー
8.5
M|ホットサンド|L|シーフードココナッツトマトカレー
8.12★祝
M|ピザトースト|L|カシミールカレー
8.19
M|ガレット|L|ラムカレー
8.26
M|あんバタートースト|L|牛すじカレー
全8回、祝日2回、都合により内容が変更することもあります。もちろん毎週、夏カフェ通信で詳しく内容を発表しますのでお楽しみに〜
さぁ、春カフェも終盤戦突入、いよいよラスト2回!
みなさん、覚悟はいいですか?
まずモーニングは、みんな大好きワッフルです!
パンのようにイーストで発酵させるベルギー(リエージュ)ワッフルをそのまま食べても美味しいですが、やはり今回もバターたっぷりメープルシロップでどうぞ!あの焼き上がる時のワッフルの匂い、最高に幸せの匂いですね〜
そして、カレーランチは春カフェ限定!
「ザグチキンカレー」
ザグとは青菜全般のことですが、主にほうれん草を使います。ほうれん草が美味しいこの時期限定のカレー!
仕上げにたっぷりのほうれん草ピューレを加えることでチキンカレーに甘みがプラスされます。
もちろん、いちごパフェもお忘れなく〜
春カフェいよいよ中盤戦に突入〜
盛り上がってきました!
3.18 春カフェモーニングは〜
「ガレット」
フランス・ブルターニュ地方発祥、わかりやすく言うと おかずクレープ 。本来はそば粉で作られますが、Mの月ではライ麦粉を配合します。
具材はやはり王道のコンプレット(ハム・チーズ・卵)がいいですが、今回は4つ目の具材、旬のそら豆のアラビアータソース(ピリ辛トマトソース)を添え、さらにコンプレット(完璧)に!
もちろんチーズはグリュイエールチーズ、切り分けた時の半熟卵のとろり感!最高っす!
そしていよいよ登場の〜 Mの月オリジナルカレー
「ヤッサマンカレー」
タイカレー「マッサマンカレー」をMの月シェフやすと(やっさん)がよりスパイシーでコクのあるカレーに作り変えたので「ヤッサマンカレー」になったわけです。
鶏肉と芋(今回は新じゃが)が入るのが定番で、少し甘めのカレーです。なんと実はヤッサマンカレーの歌もあるぐらいなので久々に紹介しちゃいましょうか〜
それではご予約お待ちしております!
ヤッサマンカレーの歌
☆科学忍者隊ガッチャマンのオープニングテーマのメロで ♪
誰だ 誰だ 誰だ〜
Mの月厨房で動く影
白いコック服のヤッサマン〜
命をかけて玉ねぎ炒め
スパイス配合 ガラムマサラ〜
炒めろ 炒めろ 炒めろ ヤッサマン
混ぜろ 混ぜろ 混ぜろ ヤッサマン
シェフはイケメン〜
マダムはごうまん〜
おー ヤッサマン ヤッサマン〜
3.4(月)平成最後の春カフェ START です!
予定で発表した通り、モーニングは「キッシュモーニング」やはり春の食材を使った「そら豆とベーコン」「桜えびとタケノコ」など何種類かご用意します。
その他、プチスープ、マリネサラダ、プチデザート、パンのワンプレート、もちろん飲み物付きです!
そしてカレーランチはやはりこれから始めるのが一番でしょう!
「バターチキンカレー」
インドチキンカレーベースにタンドリーチキンを使い、ココナッツミルク、バターを加えコクのあるクリーミーな味わいに。もちろんサフランライス、半熟卵付きです!
カフェタイムのマダムデザートもお忘れなく〜
次回 3.11 はホットサンドモーニング、海老のグリーンカレー、それでは春カフェ通信 VOL.3 お楽しみに〜
ご声援ありがとうございました!
先日の吉備路マラソン、好天にも恵まれ、また復興チャリティマラソンということでたいへん大勢の方々と楽しめました。
なぜか今回絶好調でして自己ベストも更新!やっぱり少々痩せたのが良かったのかも〜
合言葉は「シェフ、少し痩せました?」でお願いします!